編集長コラム
障害者スポーツのおもしろさを求め、現場へ
伊藤数子「パラスポーツの現場から」
- 2016.12.02 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第74回 体を動かすことが、次の行動を起こすきっかけになる
- 2016.11.01 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第73回 共生社会へ向けて4者協定を結びました。~広島大学・広島県・広島県障害者スポーツ協会・STANDの協定締結~
- 2016.10.03 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第72回 日本、わたしたちのパラリンピックへ向けて
- 2016.09.01 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第71回 リオ・パラリンピック開幕、思いを馳せてほしいこと。
- 2016.08.04 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第70回 ボランティア参加にみる、新しいスポーツ大会への関わり方
- 2016.07.01 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第69回 選手と企業が創り出す新しい雇用のかたち
- 2016.06.02 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第68回 スポーツ女子会始めました
- 2016.05.02 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第67回 障がいは、「人」にあるのではなく「社会」にある。
- 2016.04.04 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第66回「得意、苦手、できないの枠を超えて、みんなで一緒にスポーツを」
- 2016.03.04 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第65回 「先生!クラスみんなで体育ができるといいのにね」
- 2016.02.09 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第64回 ボランティアアカデミーの本当のねらい
- 2016.01.12 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第63回 大学との連携で新しい価値創出へ ~関西学院大学との協定~
- 2015.12.01 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第62回 スポーツが人生を「カラー」にする ~金沢ベストブラザーズ20周年~
- 2015.11.02 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第61回 「もっともっと伝えたい」時代の変化と共に変わりゆくウェブコンテンツ
- 2015.10.01 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第60回 「少しずつ、社会が変わってくれるといい」~STAND11年目に向かって~
- 2015.09.01 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第59回 私が"カープ女子"になったわけ
- 2015.08.03 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第58回 競技場のユニバーサルデザイン
- 2015.07.01 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
- 第57回 「障がい者スポーツ」から「パラスポーツ」へ ~名称変更の理由~