編集長コラム

障害者スポーツのおもしろさを求め、現場へ

第7回 被災者に届け! 障害者アスリートの"諦めない姿"

 東日本大震災から約1カ月半が経ちました。死者・行方不明者はあわせて2万5000人を超え、その被害の大きさは戦後最大と言われています。少しずつ復興への兆しを見せ始めてはいるものの、被災地が元の姿に戻るにはまだまだ時間がかかることでしょう。今回の震災では「自分には何ができるのか」「今、何をすべきなのか」を考えた方々も少なくなかったと思います。私自身もその一人でした。障害者スポーツに関わる人間として、何をすべきか......。その答えは3月29日に行なわれたサッカーのチャリティーマッチ「日本代表vs.Jリーグ選抜」にありました。「自分たちの最後まで諦めない姿を見てほしい」という選手のコメントを耳にした時に、「これだ!」と思ったのです。多くの困難を乗り越え、逆境を糧にさえしてきて生きてきた障害者アスリートそのものが、最後まで諦めない姿の象徴です。そうであるならば、彼らと触れ合うことで、被災者の方々に何かを伝えられるのではないか。私はそう信じ、多くの方々のご協力のもと、障害者アスリートとともに今月23日、宮城県石巻市に訪問・炊き出しに行ってきました。

 今回訪れたのは、石巻中学校と、同じ敷地内にある門脇中学校でした。体育館や教室には合わせて約1000人もの被災者が避難生活をしています。集まったのは新田佳浩、太田渉子、三澤拓、神谷千恵子、永野明、齋藤陽道の6名の障害者アスリートに加え、プロ野球OBの川崎憲次郎さんと阿波野秀幸さん。そして、この主旨に賛同し、炊き出しの全てを引き受けてくれた「MLBカフェ」(渋谷区恵比寿)からは兵頭慶爾社長をはじめ、大勢のスタッフが駆けつけてくれ、「みらい研」の高松重雄さんが現地との調整の労をとってくださいました。1800食分の食材や調理機器とともに、23日午前2時に東京を出発。何度か休憩をはさみながら、目的地の石巻に到着したのは午前8時を過ぎていました。空はあいにくの雨模様。テント設営が危ぶまれるほど、冷たい風が吹き荒れていました。

このつづきは >>二宮清純責任編集「SPORTS COMMUNICATIONS」サイトでお楽しみください!


写真:パラリンピアンが宮城・石巻へ訪問・炊き出しに訪れた




伊藤 数子(いとう かずこ)

挑戦者たち編集長
/NPO法人STAND代表理事

新潟県生まれ。1991年に車いす陸上を観戦したことがきっかけとなり、障害者スポーツの振興に携わるようになる。未来に向けて次代の選手・ファンを拡げていくために、障害者スポーツのスポーツとしてのおもしろさを伝えるウェブサイト「挑戦者たち」、障害者スポーツ競技大会のインターネットライブ中継「モバチュウ」、障害者スポーツ体験会などの事業を企業・団体と協働で展開している。2012年ロンドンパラリンピックでは日本選手たちの挑戦を伝えるウェブサイト「The Road to London」を開幕1年前に開設した。著書に「ようこそ、障害者スポーツへ -パラリンピックを目指すアスリートたち-」(廣済堂出版)など。

ロンドン2012パラリンピック 日本選手たちの挑戦 「The Road to London」

フェイスブック

ツイッター

アーカイブ

  • 清水建設株式会社
  • SPORTS COMMUNICATIONS - ~二宮清純責任編集~
  • www.shimizu12.com
  • Takemi Art Sports
  • ラジオデイズ:「声」と「語り」のダウンロードサイト