編集長コラム
障害者スポーツのおもしろさを求め、現場へ
2025.04.01 [伊藤数子「パラスポーツの現場から」]
第174回 アウトプットこそ、大事なんです!
先輩の皆さまと楽しい会。尊敬する大先輩がこんなお話をしてくれました。
「だんだん(歳をとってくると)生活の中にインプットが増えてくる。ジム、哲学勉強会、読書......。この間ふっと、それに気がついて、ゾ~ッとしました。これまでの(仕事のある)人生ってインとアウトが自然とバランスが取れていたし、取れなくなったら意識して調えるを繰り返していたんだなぁと」
そして、先輩の話は続きます。
「アウトプットすることがどんなに大事なことか改めて気づかされました。なぜなら、相手に伝わらないと意味がない。だから伝わるように勉強しなければならないんです!」
この時私は、先日小学校を訪問したイベントを思い出しました。全学年の児童対象にパラアスリートとのトークショー。アスリートから提案いただいたテーマは「チャレンジ」。素敵なお話を引き出す役目を仰せつかりました。
集中力が途切れないように、動画を観てもらったり、参加者に身体を動かしてもらったりするコーナーを入れて構成しました.....。
このつづきは >>二宮清純責任編集「SPORTS COMMUNICATIONS」サイトでお楽しみください!